古材家具の魅力

デザイナーとしてだけでなく、企業家としても名を馳せる トーマス・ビーナ。
彼にとって勇気とデザインは同義語だといえます。
退屈なだけの伝統から、大胆なアプローチで前進し続けてきた彼は
そのすばらしい冒険から 「意識的なデザイン」へとたどり着きました。
サスティナビリティと美学を同じ土台にすえ、そこに磨き上げた技能を注ぎ込むことで
ハーモニーを奏でる。この誰も到達したことのないユニークなビジョンは
デザインだけでなく、家具のあり方、そして暮らし方さえも
大きく変化させていくのかもしれません。
それも軽やかに。
ビーナにとっては、エコもデザインも難しいことではなく、遊びのひとつなのですから。
彼の瞳は今日も輝いていることでしょう、このコレクションに出会った人が
「どうやってこれをつくったのだろうか?」と不思議そうな表情を浮かべる様を
想像しながら。
マルキン家具では bina をはじめ 古材家具を、多数 展示しています。
HPにも掲載しておりますので よろしければご覧ください。
https://shop.marukinkagu.net/cat-bina
展示している古材を 1部 ご紹介いたします。
bina のゴンゾ コンソール
W 1800 D 450 H 660 mm ¥ 250,000(税別)
ウォールナット材と古材・鉄の組合せが秀逸な作品。
d-Bodhi (ディーボディ)の古材家具たち
オランダ人デザイナーが手掛けるシリーズで チークのリサイクル資材を
インドネシアの各地から収集し、1つ1つ職人の手により製作しています。
その他 いろいろな 古材、アンティーク家具を展示しております。
時を重ね、風化した 味わい深い 木肌の 古材家具。
ぜひ ご来店いただき 実物をに見て触れていただきたいと思います。
■bina(ビーナ)シリーズ詳細は コチラ
■d-Bodhi (ディーボディ)シリーズ詳細は コチラ
マルキン家具
大阪市浪速区日本橋5-11-3
TEL 06-6641-0467
FAX 06-6641-4706
net@marukinkagu.net
https://www.marukinkagu.net/

代表 金谷光憲

最新記事 by 代表 金谷光憲 (全て見る)
- OUTLET & BED FAIR 02.27~03.28 アウトレット&ベッドフェア - 2021年3月2日
- TVラック別注 - 2021年2月21日
- インテリアショップ店主が考える 家を買う時の場所の選び方 - 2021年2月14日