「人づきあいを楽しく! ~江戸しぐさから学ぶ、モテしぐさの極意~」を開催しました。

9月26日木曜 19時~ リニューアルしたてのマルキン家具3階にて
下家千明先生の「江戸しぐさから学ぶ モテしぐさの極意」セミナーを開催しました。
女性中心に16名が ご参加くださいました。
初めに 参加者の皆さんが うちとけるよう 軽い実習をしてから
江戸しぐさについてのレクチャーが始まりました。
時代背景から 江戸しぐさの成り立ち、考え方や日常生活に活かせるしぐさの使い方など
わかりやすく教えてもらいました。
元々は人の上に立たねばならぬ者の意構(心構え)だそうで 相手を尊重し
相手に対する配慮(振る舞い)が大切だと 感じました。
心構えを理解してから 挨拶しぐさ や おめみえしぐさ 、うかつあやまり、肩引き など 具体的なしぐさを
学んだので とてもわかりやすかったです。
後半はいよいよ 江戸しぐさを応用した モテしぐさの極意へ。
クイズ形式で話がすすんだこともあり、参加者のボルテージもあがったような。。
江戸しぐさの視点でみた いい男の条件とは。 女性らしさについて。
実際のデート時の言動(食事のシーンでの言い方など)を いろんな意見がとびかいながら 楽しく学びました。
講座を受けて
どんな時でも 心に余裕 をもって一呼吸おけるように。 そして他の人たちの「見本となる人物たれ」
心がけていきたいと思いました。
下家先生 参加いただいた皆さま ありがとうございました!
◎マルキン家具での 「江戸しぐさ」講座が 産経Biz ・マイナビニュースに掲載されました!
SANNKEI Biz
マイナビニュース
金谷 光憲
The following two tabs change content below.

マルキン家具 スタッフ
大阪マルキン家具 〒556-0005 大阪市浪速区日本橋5-11-3 (グーグルマップで見る 営業時間:10:00~19:00(定休日:水曜日) 電話番号:06-6641-0467 / ファックス番号:06-6641-4706 Email:net@marukinkagu.net ホームページはこちら / オンラインショップはこちら

最新記事 by マルキン家具 スタッフ (全て見る)
- ダイニングテーブルとチェアをバラバラに組み合わせてもおしゃれ - 2017年10月11日
- 家具のオイル塗装とウレタン塗装の特徴と違い - 2016年4月9日
- 【納品事例】アウトドア対応 KENKOONソファ 香川県高松市H様 - 2016年3月27日