先日マルキン家具取り扱いの雑貨が 【KBS 京都放送】の番組『ぽじポジたまご』の「新生活 …
「センスアップの為のカラーコーディネートの秘訣~ベースカラーを整える~」を体験しました。

岩尾 美穂さんは空間のカラーコンサルティングに携わり、デザイン専門学校で色彩学や色彩計画を担当しているカラーコーディネートのプロです。
丁寧にわかりやすく教えていただきました。
当日のセミナーの様子を紹介いたします。
今回はカラーコーディネートの基本となるルールの一つ『ベースカラー』について教えていただきました。
まずは『ベースカラー』とは何かを知るために配色カードから切り取って、2つの赤 黄色 緑 青 紫色の輪を作ります。
同じ赤に分類される色でも、温かみを感じさせるウォームカラーと寒さを感じさせるクールカラーに分ける事ができるのがわかります。
続いて、どんな色がウォームカラー(イエローベース)やクールカラー(ブルーベース)なのか?
配色カードから切り取り一枚の紙に張り付けていきます。
完成すると、なんとなくわかったような気がします。
次は、布やクロス地を、ウォームカラー(イエローベース)とクールカラー(ブルーベース)に分けていきます。
中には微妙な色あいのものもあり、どちらに仕分けるか悩みました。
さらに実践として、当店にある生地見本を使用して、色合わせをします。
今まで無地でしたが、模様がある生地やボーダー柄が入るとさらに難易度が増します。
実際の家具やファブリックを使用したワークなので、難しいながら分かりやすいと大変好評でした。
ご参加いただいた皆様。講師の岩尾 美穂先生 ありがとうございました。

The following two tabs change content below.

大阪マルキン家具 〒556-0005 大阪市浪速区日本橋5-11-3 (グーグルマップで見る 営業時間:11:00~19:00(定休日:火・水・不定休) 電話番号:06-6641-0467 / ファックス番号:06-6641-4706 Email:net@marukinkagu.net ホームページはこちら / オンラインショップはこちら

最新記事 by 大阪マルキン家具 スタッフ (全て見る)
- 【リノベーション事例・大阪市コンセプトカフェ キャンディートリップカフェ】トイレ改修工事とインテリアコーディネートを実施。 - 2023年9月18日
- 【コーディネート事例・広島県LOOP様】Pratico(プラティコ)イージーチェアを納品 - 2023年9月18日
- 【コーディネート事例・香川県IEG(イエグ)様】WALL-ARTS(ウォールアーツ)輪を納品 - 2023年9月18日