ダイニングテーブルのおすすめ9選 日本製の高級なものから飛騨の木製までおしゃれテーブルをご紹介

日本製の高級なものから飛騨の木製のもの、アウトドア対応のダイニングテーブルなどから、おすすめ9選について、その特徴を交えてお伝えします。
ワンランク上のおしゃれテーブル選びの参考にどうぞ。
Contents
- 1 自信を持っておすすめ!オリジナルダイニングテーブル 『輝(ヒカリ)』
- 2 色々な表情をもつスタイリッシュモダン 『KIZA(キザ)』
- 3 重厚感と高級感あるダイニングテーブル 『EDWARD(エドワード)』
- 4 軽量、屋内外兼用丸テーブル 『Tamburo(タンブーロ)』
- 5 天然が生み出す世界に一つのデザイン 『一枚板』
- 6 人気の黒脚 オリジナルダイニングテーブル 『マルナクールA』
- 7 休息(REST)からイメージして生まれたシリーズ 『Resty(リスティ)』
- 8 飛騨高山の職人が作るセミオーダーダイニングテーブル 『TWW』
- 9 他にはない、目を引くこだわりのダイニングテーブル 『URUSHI(ウルシ)』
自信を持っておすすめ!オリジナルダイニングテーブル 『輝(ヒカリ)』
一見、一切の無駄を省いたシンプルなデザイン。
でも実は、天板と脚のバランスを考え抜いた、とても美しい日本製ダイニングテーブルです。
置くだけで空間を引き締めることができる直線的なラインは、絶対的な美しさと重厚感、飽きの来ない洗練されたエレガントさを醸し出します。
ウォールナット無垢材を贅沢に使用し、抜群の高級感。
ナチュラルな木の質感と素材感がとても魅力的です。
テーブル専門の国内メーカーが作っているので、天板の厚みや脚の形など自由にオーダーが可能。
お客様の生活スタイルに合わせます。
※サイズオーダー可能。
色々な表情をもつスタイリッシュモダン 『KIZA(キザ)』
家具デザイナーの岩倉榮利によって誕生した、多彩な表情をもつダイニングテーブル。
見る角度によって印象ががらりと変わります。
分厚い天板を斜めにカットしてあることで、長手側から見ると軽やかな印象、短手側から見ると存在感があります。
脚は、プレート状の金属を曲げて作っています。
その美しいラインも、見る角度によって大きく印象が変わります。
長手側から見るとどっしり力強く、短手側から見ると繊細で華奢な脚に見えます。
※サイズオーダー可能。
重厚感と高級感あるダイニングテーブル 『EDWARD(エドワード)』
デザインが素晴らしい、日本製のダイニングテーブル。
シンプルなデザインのため、無垢材の高級感がより際立ちます。
幕板がなく、チェアもすっきり収まり、足元が広々。
センターに配置された一本脚のおかげで、友人やご両親の来訪などのお客様が来られたときにも、フレキシブルに対応することができます。
※サイズオーダー可能。
※詳細はお問い合わせください。
軽量、屋内外兼用丸テーブル 『Tamburo(タンブーロ)』
アルミフレームに手作業で編み込まれたロープを巻き付けた、軽量丸テーブル。
汚れに強く傷がつきにくいので、ベランダやテラス、ウッドデッキやお庭でも使用可能なアウトドア対応。
リゾートホテル、屋外レストランやカフェのような、おしゃれなリゾート感を演出します。
天然が生み出す世界に一つのデザイン 『一枚板』
天板5cmの重厚さと華やかさを兼ね備えた、モンキーポッド(別名レインツリー)材の一枚板。
耐朽性はかなり高く、一枚板テーブルにぴったりのとても個性的な材です。
一枚板には珍しく、着色をしているタイプもあります。
リゾートホテルなどの商業施設のバーカウンター天板、壁面装飾などを手掛けている海外の会社から直接仕入れているため、価格を抑えることができました。
お好きな一枚板にお好きな脚を組み合わせて、世界で一つだけのテーブルを作りませんか。
人気の黒脚 オリジナルダイニングテーブル 『マルナクールA』
人気で定番の鉄脚と無垢材を組み合わせた、スタイリッシュなオリジナルダイニングテーブル。
上質なウォールナット材を日本の職人が極力薄くして製作することで、価格を抑えることができました。
国産のウォールナット無垢材では、かなりおすすめの価格になっております。
天板に合わせて脚部のボリュームも減らすことにより、チェアの選択肢が増えました。
幕板を無くして脚と反り止めを一体化させ、スッキリとしたシャープなデザインにしたことで、軽やかなシルエットを実現しました。
※サイズオーダー可能。
休息(REST)からイメージして生まれたシリーズ 『Resty(リスティ)』
日々を無理なくゆったりと美しく、気持ちよく暮らすための仕掛けを織り込んで、すこしフォーマルなスタイルの家具シリーズ。
木目がとても美しく、角を丸く仕上げた美しいダイニングテーブルです。
クラシックなシルエットで、色んなテイストの家具に合わせられます。
一見分かり辛いのですが2ヶ所に引き出しが付いており、引き出すとそのままトレイとしてもお使いいただけます。
10年保証に加え、シックハウス対策としてF☆☆☆☆グレードもクリアしています。
※サイズオーダー可能。
飛騨高山の職人が作るセミオーダーダイニングテーブル 『TWW』
木目の美しい天然木を厳選し使用。
ウォールナット材とオーク材の美しいコントラストの組み合わせや、ブラックチェリー材とオーク材で木の経年変化を楽しむなど、お好みの材でお作りします。
使い込むほどに味わい深く変化し、使う度に愛着が湧く、非常に価値の高いテーブルです。
シンプルなデザインのテーブルだからこそ、木目の個性、天然の美しさが際立ちます。
縁や脚も選べる、こだわりたい方には特におすすめのダイニングテーブルです。
※サイズオーダー可能。
他にはない、目を引くこだわりのダイニングテーブル 『URUSHI(ウルシ)』
KIZAテーブル同様、家具デザイナーの岩倉榮利によって誕生したテーブル。
伝統ある漆の「根来塗り」を現代風にアレンジして作られた、芸術的な一品です。
職人がひとつひとつ手作業で仕上げているので、模様が同じになることはない唯一無二の存在。
天厚6cmの重厚さと高級感。
古来の根来塗りの技法による優美さを合わせ持つ天板に、あえて鉄脚を合わせることでスタイリッシュさが増し、「和」だけでなく様々な空間に馴染みます。
とてもインパクトのあるデザインは、ダイニングの顔になります。
※サイズオーダー可能。
大阪マルキン家具には、この他にも様々なテーブルの展示がございます。
どうぞお気軽にお問い合わせ、ご来店くださいませ。
オンライン相談・ご来店予約などを受け付けております。
大阪マルキン家具では、「ご来店のご予約」を承っております。
また、「ZOOMなどによるオンライン相談」も可能です。
お電話でも承りますので、お気軽にお問合せください。
お問合せ先:06-6641-0467
営業時間:11:00~19:00(定休日:水曜日)


最新記事 by 大阪マルキン家具 スタッフ (全て見る)
- 円形ダイニングテーブル(丸テーブル)の選び方 使い勝手、メリットやサイズなど - 2022年4月19日
- 暮らし方が変わる インテリア無料相談会のお知らせ【予約制 6/21(火) 開催】【終了しました】 - 2022年4月18日
- 【納品事例・茨木市H様】新築マンションにダイニングチェアとアップライトチェアをお届けしました - 2022年4月7日