姿勢よく保つための工夫がされた子供椅子

大阪市天王寺区にある高津学院幼稚舎様へ子どもの姿勢について考えられた子供椅子「マナビノイス」を2脚寄贈しました。
座面の奥行きが浅めに設計されており深く座り背もたれのサポートにより背筋を伸ばして座ることができます。姿勢よく保つための工夫がされた子供椅子です。
高津学院幼稚舎さんはモンテッソーリ教育を基軸とした保育園や幼稚園の両方の性格をもった認可外保育施設で「教育の主体は子どもである」という考えのもと、子どもたちの「自立」を目指し、個々の子どもたちの発育段階に合わせて 子どもが欲する好奇心(学び)を適切に刺激し、子ども達の発達に寄り添った保育・幼児教育を実践されています。
お話を聞くと 個別指導のため少人数制で、一人一人細かいところまで心配りされており、その教育方針・成果を知るにつけ、このような幼児教育・学び舎こそ 今の日本に必要だと思いました。
我々 大阪マルキン家具は 家具販売を通じて豊かな暮らしの提案 を理念としており、豊かな暮らしの本(もと)は教育と健康だと考えています。
ですので、このような素晴らしい園に何かお役立ちしたいと思い、子どもの姿勢を守る椅子として高い支持を得ているアップライトチェアを製作するメーカーの新作「マナビノイス」を2脚 寄贈しました。
子ども姿勢を守る椅子「アップライトチェア」は3~4か月待ちの人気商品です。
背中のS字を保つ3D曲線をもつ背もたれと、14段階の座面・16段階調節ができる足台などの機能が、子どもの姿勢を守り習慣化させます。
(カラーバリエーションも豊富です)
アップライトチェアの普及につれ、図書館や学習塾など同学年の子どもたちが継続して使う場所用(高さ調節不要)のチェアの要望が高まり、アップライトチェアをベースに去年開発されたチェアが 今回寄贈した「マナビノイス」です。
子どもの身長に応じて 5種類のサイズから選べます。(座面カラーは20色)。
軽量で運びやすく 写真のように同サイズのチェアは重ねられるので(スタッキング)省スペースにおさまります。
後日 高津学園幼稚舎の園長さんから、お礼と「深く座れない小さい子どもたちも 姿勢良く座れています。ありがとうございます。ただ深く座れていないのになぜ良い姿勢なのでしょう?」と 質問をいただきました。
(イスは背中のS字カーブが背もたれにフィットするよう深く座るのが大切)
マナビノイスの座面はフラットでなく、前垂れをしています。
前垂れをしていることで、床に足裏全体がつきやすくなり背すじがピンと伸びたのではないかと思われます。
このように使用後の体験をおしらせいただけると とても参考になり ありがたいです。
お子様たちの 座っている写真を送っていただきました。
姿勢の良し悪しは見た目や、健康、集中力などに大きく影響します。
特に骨が未熟な幼少時の 良い姿勢の習慣化は重要だと言われています。
イスは毎日座る、身体を支える重要なアイテムです。
このような良いイスたちを もっと使っていただけるように 努めていきたいと思います。
こちらの園では給食に 健康に良い食材で有名な玄米&野菜食堂「玄味庵」を中心に
美味しさと栄養にこだわった食事を提供されています。
このような学び舎が全国に広がってほしいと願います。
子どもに自由を 教育に価値を
高津学院幼稚舎
大阪市天王寺区東高津町9-18 2F
TEL: 06-7708-2865
オンライン相談・ご来店予約などを受け付けております。
大阪マルキン家具では、「ご来店のご予約」を承っております。
また、「ZOOMなどによるオンライン相談」も可能です。
お電話でも承りますので、お気軽にお問合せください。
お問合せ先:06-6641-0467
営業時間:11:00~19:00(定休日:水曜日)

代表 金谷光憲

最新記事 by 代表 金谷光憲 (全て見る)
- 波戸場承龍・耀次による家紋ワークショップ 「NURIEMON」と「UWAEMON」 - 2022年8月22日
- 「御家族の家紋を世界に1つだけの掛軸に」波戸場承龍・耀次の家紋デザインとインテリア「家紋のある暮らし」展 開催 2022年 8/18木 ~ 8/30火【終了しました】 - 2022年7月20日
- 伊藤マナの高野山リトリートに参加して - 2022年6月30日