タイへの出張 1

来春のタイ 家具・雑貨フェアの仕入のため、12月のXマス前にタイに出張に行きました。
今回はタイのOTOP商品からセレクトするようタイ国政府に依頼されました。
OTOPとは「1村1品」という意味で、1つの村で その地域ならではのこだわりの商品、
名産品を輩出させる試みで、made in Japanプロジェクトのタイ版のような感じです。
当店にも以前買い付けたOTOP商品 / マンゴーの木でできたボウルや、
ゾウをモチーフにした一輪ざしなどの雑貨を展示しています。
タイ航空機内にOTOPの雑誌が配布されてました。
空港にもOTOP専門ショップがあるなど タイではかなり広まっているようです。
深夜便で飛び、早朝バンコク着。仮眠をとった後 さっそく会場へ。
かなり広い会場をテンポ良くチェックして商談。
全て葉で作られた雑貨たち。。 摩擦や多少の水分も OKです。
植物の根っこを利用して作られたダック。
ブラックスピネルというガラスのような輝きを持つ高密度でガラスのような宝石を使ったアイテム。
バンブーで作られた工芸品。
FACEBOOKに上の写真を載せたところ、この馬がほしいという連絡があり
仕入れるべくメーカーを調査しています。本当に便利な世の中になりましたね。
何に使うのかよくわかりません。。何箇所かで同様のアイテムを見かけました。
タイではポピュラーなものなのでしょうか?
そこそこ遅くまで仕事をした後は、地元民オススメのタイレストラン・ブルーエレファントへ。
https://www.bangkoknavi.com/food/18/
こちらは古い建物をリノベして営業しているそうです。
落ち着いた雰囲気のなか、おいしいコース料理とワインを堪能しました。
この建物は1階がレストラン、2階が落ち着いたバーになっています。
タイの旅は続きます。
*********************************************************************
(株)マルキン家具 金谷 弥恕
〒556-0005 大阪市浪速区日本橋5-11-3
TEL:06-6641-0467 FAX:06-6641-4706
Email:net@marukinkagu.net
※営業時間: 10:00~19:00
※水曜日はお休みを頂いております。
*******************

代表 金谷光憲

最新記事 by 代表 金谷光憲 (全て見る)
- 親身に相談にのってもらい当初のレイアウトを変更。マルキンさんに出会って家具屋の印象が変わりました。【インタビュー・大阪市北区K様】 - 2021年3月20日
- 【納品事例】大阪市福島区A様邸 TVボード補助台別注とセレーノプランターベース - 2021年3月3日
- インテリアショップ店主が考える 家を買う時の場所の選び方 - 2021年2月14日