肘付きダイニングチェアと肘無ダイニングチェアのメリット・デメリット

ダイニングチェアを選ぶとき、肘付きと肘なしのチェアで迷われる方も多いと思います。
どちらが良いかを考える際、メリットとデメリットを踏まえた上で決めるのがおすすめ。
ここでは、家具屋が考えるダイニングチェアの肘付きチェア・肘無チェアのメリットとデメリットをご紹介します。

肘付きチェア(アームチェア)のメリットとデメリット

肘付きチェア(アームチェア)とは、腕や肘を置くひじ掛けのあるチェアです

・くつろげる
・立ち座りが楽
・デザイン性が高い

肘付きチェア(アームチェア)とは、腕や肘を置くひじ掛けのあるチェアのこと、
ひじ掛けのある肘付きチェアは、肘や腕をあずけてゆったりと座れます。肘なしチェアに比べて、リラックスできます。

お食事中にひじ掛けを使うことは少ないため、
お食事が終わった後に寛いだり、新聞や本を読むことが多い方にもおすすめです。

くつろいで座る家具としてはソファをイメージされる方も多いかと思いますが、
奥行が深いソファだとあまり寛げない、ソファが柔らかすぎて腰が痛くなるといった場合は
適度な奥行と座面の固さの肘付きチェアに座ってゆったり過ごされるのもおすすめです。

また、新聞や本を読む時にダイニングテーブルを使い前傾姿勢になりがちな方は、
ダイニングテーブルより少し低い肘置きに腕先を置くと前傾姿勢になりにくいかもしれません。

ひじ掛けに手をついて立ち座りすると、ひじ掛けが支えとなり立ち座りがしやすくなります。
ひじ掛けに体重をしっかりかかることを想定していないチェアもありますので、ひじ掛け部分がしっかりしたものか確認するようにしましょう。

座面・背・脚で構成させる肘なしチェアと比べると、ひじ掛け部分の要素が加わり、デザイン性も増します。
デザインを重視される方にも肘付きチェアはおすすめします。

肘付きチェア(アームチェア)のデメリット

・テーブルの下に納まらない場合も
・体格によっては座りにくい
・逆さ向きにできない

テーブルのデザインによっては、ひじ掛けが邪魔をしてテーブルの下に入らない場合があります。
4本脚のテーブルの場合、天板の下にある幕板(脚と脚の間にある横板)がある場合は、幕板下から床までの高さがどれくらいかを
確認ください。

幕板には、テーブルの強度を持たせる・横揺れに強くなる・天板と脚との接続金具を隠くれてスッキリ見せる等々の効果があるため、
使用目的や生活スタイルを踏まえて優先順位を決めるとよいでしょう。

また、体格の大きい方は座面の上部の幅が固定される肘付きチェアだと座りにくく感じられるかもしれません。

同じシリーズで、肘付きチェアと肘なしチェアがある場合、
肘付きチェアの方が外寸が大きくなります。
スペースをコンパクトに収めたい場合は、肘無しチェアの方がおすすめといえるでしょう。

また、肘があるため肘なしチェアに比べて重量があり・価格も高くなります。

移動する際は、肘掛け部分を持って移動できるので、持ち運びは楽ですが、
逆さ向きにはできないため、1脚ずつ運ぶ必要があります。

続いて、肘なしチェアのメリットとデメリットです。
肘なしチェアはひじ掛けのないチェア。サイドチェアともよばれます。

肘なしチェア(アームレスチェア/サイドチェア)のメリット

・出入りがスムーズ
・色々な座り方ができる
・すっきりとした見た目

左右前後の四方のうち、背もたれ以外の3方からアプローチできる肘なしチェアは出入りがスムーズです。
また、背もたれをひじ掛け代わりにして座る事もできます。
肘つきチェアの比べると色々な座り方ができます。

肘なしチェア(アームレスチェア サイドチェア)のデメリット

続いて肘なしチェアデメリットですが、肘付きチェアのメリットの反対のことが言えるでしょう。
肘付きチェアの比べると…という比較になるため、特に確認しておくデメリットは少ないのも肘なしチェアの特徴です。

模様替えの際などは椅子を上下反転できるので、2脚同時に持ち運びができます。

以上が、ダイニングチェアの 肘付きチェア 肘なしチェアのメリットとデメリットです。
設置スペース 使用目的や生活スタイルを踏まえてご検討ください。

番外編

回転チェアは出入りがより自由に

出入りがよりスムーズにするには回転チェアもおすすめです。
その場で回転するので、肘なしチェアよりスムーズに省スペースに出入りができます。
肘付きチェアで出入りのスムーズさも重視したい方におすすめのチェアです。
回転チェアは出入りがより自由に

ヴィオラダ チェアの詳細はこちら

 

肘付きチェアと肘なしチェアの中間 セミアームチェア

肘付きチェアと肘なしチェアの長所の兼ね備えたセミアームチェア。肘付きチェアと肘なしチェアのどちらもメリットも捨てがたい方におすすめです。
セミアームチェアは肘無チェア肘付きチェアどちらの長所も兼ね備えたチェアです

便利に使えて機能的な、人気のセミアームチェアをおすすめ!

オンラインクーポン
The following two tabs change content below.
大阪マルキン家具 スタッフ
大阪マルキン家具 〒556-0005 大阪市浪速区日本橋5-11-3 (グーグルマップで見る 営業時間:11:00~19:00(定休日:水曜日 ※火曜日は完全予約制) 電話番号:06-6641-0467 / ファックス番号:06-6641-4706 Email:net@marukinkagu.net ホームページはこちら / オンラインショップはこちら

人気の記事

最新の記事

家具(インテリア)から考えるリノベーション
トータルコーディネート
法人様向け家具
家具レンタル
家具の買取
低金利ショッピングクレジット
大阪マルキン家具オンラインショップへ
スタッフ募集ページへ

アーカイブ

SENSO d VITA(オリジナルブランド)事例