ソープ仕上げの家具の定期的なメンテナンス方法【大事に使うために】

ソープ仕上げの家具の定期的なメンテナンス【大事に使うために】

家具の仕上げ方法の一つであるソープフィニッシュ。
木の質感そのままに、さらっとした手触りが特徴です。

北欧でよく使われる仕上げで、石けん水を塗布することで表面に塗膜を形成して家具を保護しています。
そのため、メンテナンスの際には石けん水を使用して、汚れを落としながら塗膜で保護することになります。

今回はWENNEXのメンテナンスキットを使用して、ソープ仕上げの家具のメンテナンス方法をご説明します。
もちろん、市販の純石けんを使用してメンテナンスすることも可能ですが、WENNEXを用いることで簡単に短時間でお手入れが完了します。

ご自宅でも簡単にさらっとした手触りを取り戻すことが可能ですので、初めてソープ仕上げの家具のメンテナンスを行う方や、毎回石けん水を作るのが面倒だという方はぜひ一度お試しください。

日常のお手入れ

乾いた柔らかい布で乾拭きしてください。

乾拭きの様子

軽い汚れは、お湯にひたしたタオルを固く絞って汚れを拭きとり、最後に乾拭きをして水分が家具に残らないようにしてください。

醤油、ソース、ジュース類、酒類などをテーブルの上などにこぼしたら、すぐに固く絞った雑巾で拭き取り、その後乾拭きしてください。

厚い保護膜がない分、外部の影響を受けやすいため、水滴のついたコップやグラスの輪染み、金属反応による染み、底にザラ付きのある陶器による傷などが付きやすく、コースターやランチョンマットの使用をお勧めします。

WENNEXを用いたメンテナンス

今回はソープ仕上げのForms(フォルムス) ダイニングテーブルを用いて、実際の作業風景と共にメンテナンス手順をご説明します。

Forms(フォルムス) ダイニングテーブル

Forms(フォルムス) ダイニングテーブルの販売ページはこちら

用意するもの

・WENNEX メンテナンスキット
・木工用サンドペーパー(#240または#380、#400または#600)
・ウエス
・容器や刷毛・スプレー容器・スポンジなど

容器や刷毛等の物品については必要なもののみご用意ください。
今回はWENNEXの塗布にスポンジを使用しましたので、刷毛やスプレー容器は使用していません。

STEP1:乾拭き

まず、お手入れする箇所の汚れを、日常のお手入れと同様に乾拭きをして落としてください。

この時、天板表面が荒い場合は、木工用のサンドペーパー(#240または#380)で研磨して、表面を滑らかにしてからお手入れを始めます。

サンドシートで研磨する様子

天板裏面へのメンテナンスは基本的に不要ですが、手が触れて汚れの気になる箇所がある場合は表面と同様にしてメンテナンスをしてください。

STEP2:洗浄

用意したスポンジなどにC液を含ませてください。
刷毛やスプレー容器などを使用する場合は、天板へ直接塗布してください。

スポンジにC液を含ませる様子

天板表面の汚れを浮かせるように洗い落としてください。
その後、スポンジで表面に残ったC液を吸い取り表面を乾かしてください。

C液を塗布する様子

C液:純石けん分(脂肪酸ナトリウム、脂肪酸カリウム)・精製水・安定化剤(エタノール)・アルカリ剤(炭酸塩)・香り成分(オレンジオイル、リモネン)・固化防止剤(グリセリン)

STEP3:石けん成分を塗布

次に、C液と同様にしてA液をスポンジ・刷毛などで満遍なく塗布してください。
その後約2時間乾燥させます。

A液

A液:脂肪酸塩(石鹸)・精製水・エタノール

STEP4:重ね塗りで撥水性のある石けん膜に変化

塗布したA液が乾燥しましたら、B液をスポンジ・刷毛などで満遍なく塗布してください。
その後約2時間乾燥させます。

B液

B液:塩化物塩・精製水・エタノール

STEP5:仕上げ

乾燥後、天板表面の毛羽立ちが気になる場合は、サンドペーパー(#400または#600)で軽く研磨し、乾いた布で乾拭きしてください。

ソーブ仕上げのお手入れBefore/Afterの様子

メンテナンス前後の様子です。
見た目には大きく変わりはありませんが、天板表面の肌触りが改善されて、さらっとした感触に仕上がりました。

以上でWENNEXを使用したソープ仕上げの家具のメンテナンスは完了です。

WENNEXを使用することで、初めての方でも簡単にソープ仕上げのメンテナンスが可能です。
メンテナンス頻度は1年に1回程度のため、お時間のある時にぜひお試しください。

【WENNEX メンテナンスキットの使用上の注意】
・3液の使用順を変更しないでください
・容器や布も3液それぞれに用意してください
・液だまりができないよう作業してください
・C液はメンテナンス専用液のため、汚れの程度によって適宜使用してください
・冬季は各溶液が分離・固化する場合がありますが使用上問題はないため温めて使用してください
・他の塗装がされている木部には使用できません。無塗装またはソープフィニッシュの家具にご使用下さい

大阪マルキン家具には、この他にも様々な家具の展示がございます。
どうぞお気軽にお問い合わせ、ご来店くださいませ。

家具やインテリアについての相談・ご来店予約などを受け付けております。

大阪マルキン家具では、「ご来店のご予約」を承っております。
また、「ZOOMなどによるオンライン相談」も可能です。

家具やインテリアについての相談・ご来店予約のページはこちら

お電話でも承りますので、お気軽にお問合せください。
お問合せ先:06-6641-0467
営業時間:11:00~18:30(定休日:水曜日 ※月曜日は完全予約制)

オンラインクーポン
The following two tabs change content below.
大阪マルキン家具 スタッフ
大阪マルキン家具 〒556-0005 大阪市浪速区日本橋5-11-3 (グーグルマップで見る 営業時間:11:00~18:30(定休日:水曜日 ※月曜日は完全予約制) 電話番号:06-6641-0467 / ファックス番号:06-6641-4706 Email:net@marukinkagu.net ホームページはこちら / オンラインショップはこちら

人気の記事

最新の記事

家具(インテリア)から考えるリノベーション
トータルコーディネート
法人様向け家具
家具レンタル
家具の買取
低金利ショッピングクレジット
大阪マルキン家具オンラインショップへ
スタッフ募集ページへ

アーカイブ