ローソファの魅力、メリットやデメリットについて【おすすめローソファ付き】

座面が低かったり脚部の無いタイプのローソファが、ジワジワ人気を集めています。
今日はそんなローソファの魅力をご紹介します!
ローソファのメリット
・圧迫感が少ない
・部屋が広く見える
・空間を広く使える
・ゆったり座れる
・座椅子に近い感覚
家具の体積が小さいので、圧迫感が少なくなって部屋が広く見える効果があります。
そのメリットを生かすべく、後ろ姿までスッキリ美しく作られていることが多いのも特徴です。
後ろ姿が美しいと、部屋の真ん中に置いてもオシャレに決まるのです♪
脚部の無いものを選べば和室にも使えるし、座椅子に近い感覚を得ることも出来ますよ。
ローソファのデメリット
何事にもデメリットはあるということで、悪いところのお話も少々…。
・TVボードやローテーブルと高さが合わないと使い辛い
・フォーマルな場所には不向き
・腰痛持ち、膝の痛みのある人には負担が大きい
ソファをお持ちのご家庭だと、座ってテレビを見ることが多いと思われます。
目のためには、テレビを見上げるよりも少し見下ろす姿勢が良いと言われているので、
テレビ台との相性を考えなくてはいけません。
また、立ち上がるときに「よっこらしょ」と身体を持ち上げる必要があるので
腰痛持ち、膝の痛みのある人にはあまりオススメはしません。
ローソファは寛ぐためのソファで、大げさに言うならば
寛がないシーンには不向きだったりします。
だからこそ、寛げる場所に置いてめいっぱい寛いでいただきたいと思います!
マルキン家具おすすめのローソファはこちら
The following two tabs change content below.

大阪マルキン家具 藤田
大阪マルキン家具 〒556-0005 大阪市浪速区日本橋5-11-3 (グーグルマップで見る 営業時間:11:00~19:00(定休日:水曜日) 電話番号:06-6641-0467 / ファックス番号:06-6641-4706 Email:net@marukinkagu.net ホームページはこちら / オンラインショップはこちら

最新記事 by 大阪マルキン家具 藤田 (全て見る)
- インテリアの主役になる照明 大阪マルキン家具・おすすめ照明器具10選 - 2021年2月13日
- 【納品事例】大阪市W様コンセプトカフェGURUGURU 雰囲気に合わせたコーディネート - 2021年2月4日
- ダイニングチェアおすすめ10選 長く使える日本製 座り心地の良い木製椅子 - 2021年1月26日